2009年7月30日木曜日
2009年7月28日火曜日
Major Lazer
2009年7月27日月曜日
SNEAKER FREAKER 15 ISSUE
先日、仙台UNITYにてゲットン。

メルボルン発のマニア誌です。
ぴっかぴかのエアパイソンやらAJKOやら、OG STABやら
((((;゜Д゜)))。

写真の撮り方が素敵です。

ほんと、靴しか載ってません笑

うーん。やっぱこれ欲しいなぁ・・

sneakerfreaker.com
メルボルン発のマニア誌です。
ぴっかぴかのエアパイソンやらAJKOやら、OG STABやら
((((;゜Д゜)))。
写真の撮り方が素敵です。
ほんと、靴しか載ってません笑
うーん。やっぱこれ欲しいなぁ・・
sneakerfreaker.com
2009年7月20日月曜日
雨雲の上の夕日
飛行機から見えた夕日があまりにもすばらしくて、携帯ですが撮影してみました。
伝われば幸いです。
さて今日、仙台に帰ってきました。
そして早速SHAFTのPARTYでDJさせていただきました。
タメ年のアサリ、アズミ、テリーらとはしゃぎました!
カメラ忘れたんで、たかしくん写真今度ちょうだいね!
さて、もうちょいで落ち着くので明日からも頑張ります。
みなさんもよい一日を。
BlackBerry from DOCOMO
2009年7月13日月曜日
いやーバタバタしてまして。
というよくわからない大人の言い訳。
最近多忙の為、当ブログの更新が滞りがちになっております。
7月下旬以降はまた気持ち悪いくらい更新しまくりますので、
どうぞFresh2Def今後とも宜しくお願いします。
最近リアルに更新が少ないとhit数があからさまに減るということを実感しております・・。
keep me on your bookmark!!
enjoy summer!!
Hollllllaaaaaa!!
最近多忙の為、当ブログの更新が滞りがちになっております。
7月下旬以降はまた気持ち悪いくらい更新しまくりますので、
どうぞFresh2Def今後とも宜しくお願いします。
最近リアルに更新が少ないとhit数があからさまに減るということを実感しております・・。
keep me on your bookmark!!
enjoy summer!!
Hollllllaaaaaa!!
2009年7月11日土曜日
2009年7月8日水曜日
2009年7月6日月曜日
CL JULY2009 Big Shoutout!!
土曜日のCenter Lineにきてくれたみなさん、どうもありがとうございました!

どうもやっぱりイベント中に写真を撮るのをいつも忘れてしまうので、本編のレポは苦手です・・・。
とにかく楽しかったので、Center Line membersのblogをチェックしてみてね!
で、翌朝、というか、解散からおよそ4時間後に再集合。
寝不足寝起きの不思議なテンションのまま、東口で行わていたレコ市やら、販売店回ったりしつつ

向かった先は日本三景松島!
T-Ace→Dattu

海鮮系の焼き物を食し

PT師匠も幸せそうでした。

関係者の間では絶大な人気と実績を誇るヒヤマ氏が今回もやらかしてくれました。

かもめに口移し成功!船上デッキを完全にロックしてました。

やり遂げた漢の背中・・・哀愁すら漂ってます。

また遊びましょう!

どうもやっぱりイベント中に写真を撮るのをいつも忘れてしまうので、本編のレポは苦手です・・・。
とにかく楽しかったので、Center Line membersのblogをチェックしてみてね!
で、翌朝、というか、解散からおよそ4時間後に再集合。
寝不足寝起きの不思議なテンションのまま、東口で行わていたレコ市やら、販売店回ったりしつつ

向かった先は日本三景松島!
T-Ace→Dattu

海鮮系の焼き物を食し

PT師匠も幸せそうでした。

関係者の間では絶大な人気と実績を誇るヒヤマ氏が今回もやらかしてくれました。

かもめに口移し成功!船上デッキを完全にロックしてました。

やり遂げた漢の背中・・・哀愁すら漂ってます。

また遊びましょう!

2009年7月4日土曜日
本日T-ACE来仙
2009年7月3日金曜日
国際原子力機関(IAEA)の次期事務局長に天野氏

国際原子力機関(IAEA)の次期事務局長を選出する特別理事会が2日開かれ、日本の天野之弥(ゆきや)ウィーン国際機関代表部大使(62)が当選した。
天野氏は唯一の被爆国としての経験をふまえ「核拡散に断固立ち向かう」と訴えた。
Yahoo!News
IAEAは、原子力の商業利用を促進する一方で、核兵器の拡散を防ぐ保障措置(査察)をとる国際機関。「核の番人」とも言われている。
そのトップに世界で唯一の核兵器被爆国であり、かつ核兵器を保有していない国の人が就任したわけですね。
核兵器の拡散防止を訴えるには一番説得力にある立場の国民であると言えますが、タイミング的にどうなのかと。
北朝鮮の瀬戸際外交による核兵器の脅威にさらされ、日本でも核兵器の保有が議論されている中でですよ。
なおさら核兵器保有が難しい立場に立たされたのでは・・。
人事で釘打たれた!?
「日本に持たせんな」ってだれかが!??
しかし、メリットもあるはず!
期待できるのは「情報」ではないかと。
ぜひとも国益に繋げていただきたいと願います。
金出すだけじゃなくてね!
ここで知人の名言をひとつ。
「情報はタダじゃない。」

by DJ FULLBACK
2009年7月1日水曜日
登録:
投稿 (Atom)